Description
本イベントに発表などはありません
概要
Chainer自体の開発を行います。一緒にもくもく開発してみたい方を募集します。
Chainer開発チームでは週に1回、半日程度の集中開発の時間を設けています。この会ではその集中開発を公開し、開発チーム以外の方からも参加を募って行います。
パッチを書いてみたいけど、送ったことがないので教えてもらいながら作業したい。 特定の環境で動かないのを修正したい。 ドキュメントの不備を知っているが、相談しながら直したい。 そういった方が対象です。 メイン開発者4人がいるところで作業ができます。適宜アドバイスします。
参加者で分担してChainer, CuPyの機能開発、テスト、ドキュメント整備、Issueの解決などに取り組みます。 Chainerを使って何かを作る会ではありません。
取り組みやすそうなissueにcontribution-welcomeタグをつけて整理ししました。 どれから手を付けてよいかわからない方は、参考にしてください。
参加方法
- 上記「開発枠」から参加応募をしてください。
- 参加に先立ち、解決したい課題や実装機能などをIssueとしてご登録ください。
日時・場所
- 2016年6月21日(火)18時-20時
- 株式会社Preferred Networks新オフィス(東京都千代田区 大手町1丁目6−1 大手町ビル2F)
- 入り方未定
注意
- 開発チームのライブコーディングを見守る会ではありません :)
- 無線LAN環境・電源タップは用意していますが、開発環境の用意はご自身でお願いいたします。
- Chainerや深層学習のチュートリアル・セミナーは行いませんのでご注意ください。
- 開発の対象はChainer, CuPy本体(ドキュメント類含む)です。
- Chainerの利用例など、Chainer, CuPyのレポジトリにマージされる予定のないもの原則として今回の集中開発の対象外です。
- Chainerの
example/
内の実例の改善やexample/
への例の追加などは今回の集中開発の対象です。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.